防災用品・備蓄品の整備からBCPの策定・運用まで、非常時の備えとして総務部門に求められる役割は多岐にわたります。しかし、日々の業務の中で「防災だけに多くの時間を割くのが難しい」という声はよく聞かれます。そこで今年も、実務に役立つ情報と製品を一度にご覧いただける場として「防災フォーラム2025」を開催いたします。
今年は「BCP(事業継続)」にフォーカスし、非常時に役立つ防災用品・災害対策用品を展示。実際に手に取って体感いただけるほか、「備え・防災・BCP策定アドバイザー」として活躍する高荷智也氏を講師に迎え、「BCP(事業継続計画)」に関する特別セミナーも実施。災害時に本当に必要な備えとは何か?を考えるヒントを、専門的な視点からお届けします。
貴社の防災対策を見直すきっかけとして、また今後の製品導入・備蓄品選定の検討の場として、ぜひご活用ください。
最新防災用品の展示・デモ(抜粋)
最新の防災用品を展示。担当者による説明および製品デモを実施いたします。
保存食・水・トイレ他
ポータブル電源
衛星電話・IP無線機
防災用品管理システム
※展示製品は変更される場合がありますので、予めご了承ください。
特別セミナー
「企業の防災・BCP ~備蓄や初動対応の2025最新トレンド~」
防災対策やBCP策定において「モノ」の準備は適切ですか?当セミナーでは、発災直後の初動対応に必要な、備蓄品・防災用品の解説と選び方を、詳しく解説いたします。
高荷 智也 氏 (合同会社ソナエルワークス 代表|備え・防災・BCP策定アドバイザー)
「死なないための防災」と「中小企業のBCP策定」のポイントを体系的に解説するフリーの防災専門家。堅い防災を分かりやすく伝える活動に定評があり、講演・執筆・メディア出演の実績も多い。防災YouTuber、Voicyパーソナリティとしても活動する。1982年、静岡県生まれ。
セミナースケジュール
[第1回]11:00 ~ 11:45
[第2回]16:00 ~ 16:45
※第1・2回ともに同じ内容のセミナーとなります。※予約制ではありません。※別途質疑応答の時間を設けます。
BCP支援サービスのご紹介
● 「実践的」BCP支援サービス
BCP対策の実態を見える化し、抽出された課題の解決を図る実践的BCP支援サービスのご紹介。
備蓄品寄付サービスのご紹介
● 「地産地消型」寄付サービス
「フードバンク愛知×清和ビジネス」で提供する地産地消型の新しい備蓄品寄付サービスのご紹介。
日時
2025年10月10日(金) 10:00~18:00
※お申込締切り : 2025年10月9日(木)17:00 (お申込多数の場合、受付を締め切らせていただく場合がございます。)
会場
「UN:O」 清和ビジネス サテライトオフィス
東京都千代田区大手町二丁目2番1号 新大手町ビル103
【アクセス】
JR東京駅 丸の内北口から徒歩5分
東京メトロ千代田線・東西線・三田線 「大手町駅」B3出口直結
東京メトロ丸の内線・半蔵門線 「大手町駅」A5出口徒歩3分
参加費
無料 ※事前のお申込が必要です。
※予告せずにプログラムが変更になる場合があります。同業者のご参加はお断りさせていただく場合がございます。
来場特典
最新の防災用品カタログ/オリジナルノベルティ(防災用品)
下記項目をご入力のうえ、確認ボタンを押してください。
【お問い合わせ】
株式会社 清和ビジネス アスクル営業本部
防災フォーラム事務局
〒103-0022 東京都中央区日本橋室町4-3-18 東京建物室町ビル7F
TEL:03-3272-6628 FAX:03-3272-6647
会社HP : https://seiwa-plusone.com/