災害タイムライン別「防災用品」
詳しい資料はこちら
詳しい資料はこちら
About
地震や台風など”いつ来るかわからない災害”に備えるための防災対策。
「保存水と保存食、あとトイレは準備した」だけで大丈夫?
災害タイムライン別に対策の考え方と必要な「防災用品・備蓄品」をご提案。
貴社に必要な防災用品をリスト化し、防災・備蓄の整備を支援します。
Service
01 |
災害発生時、最も重要なのは従業員が「自分の命」を守ること。物が落ちてくる・棚が倒れる・ガラスが割れる、などから身を守るための「軍手」や「ヘルメット」は必須アイテム。フロアや事業所全体で考えると、遠くまで声掛けするために「メガホン」を用意しておくと便利。また、負傷者の応急処置のための「救急箱」も必要。忘れがちなのは「救助工具」。倒れた棚を動かしたり、割れたガラスの処理など、従業員の命を救うために必要不可欠です。
02 |
社内の安全確認が取れたら「一時待機」の準備に。従業員用の「非常用セット(防災セット)」や、感染症対策となる「マスク」は重要アイテム。断水・停電時は「簡易トイレ」の早期設置も必要です。停電時には従業員用の「ライト」のほか、利用する機器などの数を考慮したスペックの「蓄電池」も必須。「保存水」「保存食」も一時待機の段階で必要となります。意外と便利なのは「ラジオ」。ネットがつながらなくても情報収集でき、災害対策本部用の備えとして用意しましょう。
03 |
内閣府のガイドラインなどで求められている、災害後72時間の「一斉帰宅抑制」。救命・救助等の応急活動に支障をきたさないようにするため、また余震による二次被害を防ぐための措置です。これに合わせて求められる備蓄品は「3日分」。「保存水・保存食」はもちろん、「照明」「寝具」など3日間社内で過ごすために必要な物資を準備しましょう。3日目以降は従業員が安全に帰宅するための支援が必要。「ヘルメット」だけでなく、必要な備品がそろった「帰宅キット」などを準備しましょう。
資料請求・お問い合わせはこちら
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください
●●のお役立ち資料は
こちらから
お電話でのお問い合わせはこちら
月〜金曜日(祝祭日を除く)
AM 9:00~PM 5:30